第14回 遠州茶会 会記
薄 茶 席 茶道表千家 仲田宗よ社中
| 床 | 兼中斎一行 「松無古今色」 | |
| 花 入 | 一重切 宗完作 銘「ひなづる」 | |
| 花 | 季ノモノ | |
| 香 合 | 兼中斎書付染付香炉形 | 二代 道 八 |
| 釜 | 阿弥陀堂 | 了 三 |
| 炉 縁 | 輪島 | |
| 棚 | 丸卓 | |
| 水 指 | 古備前 矢筈口菅耳 | 伝来 |
| 薄 器 | 而妙斎書付 菊大棗 | 漆 専 堂 |
| 茶 碗 | 而妙斎書付 絵唐津 「洗心」 | 中 里 重 利 |
| 替 | 兼中斎書付 「松」 | 即 全 |
| 茶 杓 | 無適斎自作 「千代ノ友」 | |
| 建 水 | 兼中斎書付 伝来写 エフゴ | 浄 益 |
| 蓋 置 | 赤楽 菊ノ絵 | 弘 入 |
| 御 茶 | 而妙斎銘「後楽の白」 | 辻利園詰 |
| 菓 子 | 上用 「紅葉」 | あおやぎ製 |
| 菓子器 | 宗完書付 溜内コマツナギ喰篭 | |
| 莨 盆 | 即中斎好 青漆 | 一 閑 |
| 煙 管 | 惺斎好 中節鱗彫 | 治良兵ヱ |